ドイツ ルブナー社製糸巻き マンドリン属用リバースギアマシンヘッド
ヴィナッチャやエンベルガーといった小型のヘッドを持つオールド楽器によく見られるリバースギアマシンヘッドは、ツマミとストリングポストの回転方向の関係が現在普及している一般的なマシンヘッドとは逆となるように設計されています。そのため、調弦の際にツマミを回す方向を一般的なマシンヘッドと同じにするには、楽器への取り付けの向きが逆さになり、ストリングポストとウォームホイールがヘッドの先端側に、ツマミがナット側に位置することになります。その位置関係から、リバースギアマシンヘッドには、ナット~ストリングポストの距離をより長く取れることや、ヘッドの長さをより短くすることができるといった利点があります。また、本シリーズのプレートは小さく設計されているため、一般的なマシンヘッドでは切削加工が必要なコンパクトなヘッドに、切削加工無しで取り付ける事も可能です。
Model-1
プレート |
長さ96mm 幅14mm 角型 艶消し |
ピッチ |
23mm |
ギア比 |
15:1 |
価格 |
¥17,000+税 |
寸法↓
ストリングポスト↓ ナット側→
(Model-3のポストと互換性あり)
ヘッド裏カバーに収めやすいデザイン↓

ヴィナッチャの薄いヘッド裏カバー↓
(ストリングポストやプレート形状等のデザインは楽器によって様々ですので、加工せずにそのまま交換可能ということではありません。) エンベルガーのプレートサイズに対応↓
Model-2
プレート |
長さ101mm 幅14mm 艶あり |
ピッチ |
23mm |
ギア比 |
15:1 |
価格 |
¥17,000+税 |
寸法↓
ストリングポスト↓ ナット側→
(Model-3のポストと互換性あり)
Model-3
プレート |
長さ101mm 幅14mm 艶あり |
ピッチ |
23mm |
ギア比 |
15:1 |
価格 |
¥20,000+税 |
寸法↓
ストリングポスト↓ ナット側→
(Model-1、2のポストと互換性あり)

ヘッドの厚さが先端に近いほど薄い↓
細いポストは弦の巻き取り量が小さい
=調弦精度が高い(黄矢印)↓
Model-1、2、3ともにプレートが小さく設計されているため、一般的なマシンヘッドでは多少の切削加工が必要なコンパクトなヘッドに、切削加工無しで取り付ける事が可能です。特にModel-1は、エンベルガーに見られる小さな角型プレートのマシンヘッドと互換性があります。

Model-2、3(合成画像, 右画像と同じヘッド)

一般的なマシンヘッド(プレート 長さ109mm, 幅17mm)
不具合の例・・・隣のプレートと重なる, ヘッドからはみ出す
リバースギアマシンヘッドは一般的なマシンヘッドと比べるとナット~ストリングポストの距離を大きく取れるため、特に①・④弦のサステインにプラスの影響があり、また、弦へのダメージを分散し軽減することができます。楽器を設計する際にはヘッドをコンパクトにでき、軽量化が可能です。
総輸入発売元
